【完全自己流】プリケツになる為の筋トレと食事/プロテインまとめ
臨時追加していきます。
以前Twitterで自分の体重と体型を載せました。
バッシング覚悟で載せたのですが思いのほか反響があり(ありがとうございます!)
筋トレや食生活をよく聞かれるようになったのでこちらにまとめます。
Sponsored Links
私の体重と体型公開
元々骨太、ごつい。ケツがでかい。胸の存在はなし。
昔は細く、華奢になりたがったが今は自分の体のラインを活かす方向へ。
2014〜2015
65kg ヒップサイズ103cm 週2キックボクシング通っていた頃。
2017
68kg ヒップサイズ105cmまでにUPした。
2018年10月現在 68kg,105cm維持
これをキープするのは大変🥶 pic.twitter.com/RUCJiGYIfq
— ペパロニ🍕🏳️🌈 (@depoisdas03_) September 23, 2020
今日はエステの日!
一時105cmになったものの、
ヒップ107cmキープ出来てる😭
ウエストは75cm変わらず。ヒップの目標110cmやからほどほどに頑張る🍕🍕
📷クラブ着引っ張り出して撮った🤣#骨格ストレート pic.twitter.com/EtmG4fjdEl— ペパロニ🍕🏳️🌈 (@depoisdas03_) November 20, 2020
2019-2020
ダイエッターはみな数字に囚われ過ぎる
スレンダーで締まりのある体。
肉付きがよく丸みがあるけど締まっているところは締まっている体。
みんな、なりたい体型は人それぞれだと思いますが数字にとらわれ過ぎていると思います。
体重計に乗る度に一喜一憂
私がそうでした。例えば自分のベスト体重が既に決まっていて。
食べ過ぎたときにすぐ戻せるように。そういう目安としてなら良いと思います。
ですが、
あーあと何キロ痩せたいのに痩せない。
あーまだ○○kg。
ご飯抜いたのに○○g落ちない。
などなど。
特にダイエット中は憂鬱になること多いと思いますし
ネガティブ、そして自分を追い込むことになりがち。
ただ数字が減ればそれで良いの?
○kg痩せたから自分の理想の体になったのでしょうか?
締まりのない体、みすぼらしい体、不健康そうにみえる体になっていませんか?
私は不健康な体になりたい!という人なら全然問題はないのです。冒頭にも書きましたがなりたい体型は人それぞれです。
ただ若いうちは良いですが、歳を重ねていって筋肉がある程度ついていないとだらしなく。そして老けて見えます。
数字に拘り過ぎると摂食障害になる危険
私が10代の頃、162cm/53kgだった私。
周りから太すぎる。痩せろと言われ数字に囚われ過ぎて摂食障害になったことがあります。
今思えば本当に自分は若くて青かったと思いますし、人に言われても跳ね返すメンタルの強さも無かったと思います。元々筋肉質で下半身もがっちり。お尻も大きかったです。
周りがモデル・芸能活動をしている人が多かったのと私自身もモデル体型のような体になりたかったのもあり、拒食→過食を繰り返していました。
治すまでにもかなり時間がかかり、健康な肌・健康な髪・健康な体を取り戻すまでにもお金と時間も費やしています。
ひとつ言いたいのはむやみに痩せろとか友達に言わないこと。自分が発言して忘れた言葉、相手は深く考えて悩んでいるかも。
Sponsored Links
私の食生活
基本的、食べることが大好きなので食べたいものを食べます!
ファストフードのマックもケンタもモスも、サブウェイも大好き。
毎日食べているのが
- ナッツ類
- 豆類(レンズ豆とか)
- 牛肉、鶏肉など脂身少ない部位
- チーズ
- 魚
この5つは欠かせないです。
やっぱりお肉を食べると肌ツヤも良いです。
欠かせないプロテイン
私が愛飲しているのがこちらの
Muscletech, NitroTech, ホエイ分離物+ 健康的な筋肉増強, モカカプチーノスワール, 1.80 kg
成分も良く、味もグッドだよ!筋肉量も上がるぜ!
モカカプチーノスワールを飲んでいます🙊
私はいつも3.97lbを買っていますがプロテインにこんなにだせねーわ!という方には
2lbだと半分の値段で買えるのでおすすめです。
毎日朝、晩、寝る前(たまに昼間も)3〜4回飲んでます。
私が家で行っている筋トレ一覧
ほぼ毎日している筋トレをご紹介していきます。YouTubeのリンク載せておきます!
体調悪いときや、仕事で疲れ過ぎてしんどい時は睡眠優先にしているので筋トレは無視です。
1日何回、何セットするの?
どの筋トレも30回3セット行います。
私が愛用している筋トレ道具
ヨガマットとナイキのアンクルウエイト。普通にこれつけて歩いても筋肉痛になるよ。
1.bulgarian split squat
2.gate swing
3.step up with knee raise
4.back leg lifts
5.single leg bridge
むくみとりは毎日行う
私はむくみやすいのでかっさで毎日顔と体のむくみをとっています。
その日のむくみはその日のうちに!愛用のかっさ⇩
セルフマッサージにおすすめのかっさ。 NAGAE+ collinette lymph
体を冷やさない
基礎代謝を自分で下げるようなことをしない。
とにかく体を冷やさない。基礎代謝を上げて気を付けていたら冷え性が治ったよ。
昔平熱が36以下だったのが今は37〜38
2018年の体型維持方法などまとめ
通常の女性より筋肉量が多いからか普通にトレーニングをしていたら
筋肉がつきすぎてドンキーコングやら丸みが消えてお前は格闘家になりたいんかと言われたので
2〜3日ペースでの下半身重点トレーニング。上半身はしない。
全身オールハンドのエステ&矯正を以前は週1でしたが週2に変更。
流れがより良くなった為、前より食べる量を増やさないと維持が出来ず朝から中学生男子並みに食べている。
週1〜2くらいの頻度でジャンクフードも摂取。月1、肉をひたすら食べる会も開いている。
飲み物は玄米黒酢とルイボスティー、コーヒー、ねじめびわ茶。お酒は滅多に飲まない。
本当はずっと憧れているダンサー&フィットネスモデルの体型を目指して頑張っているんですが
なかなか難しい。現状維持だけでいっぱいいっぱい。
そのダンサーと近い体型になるには今より何キロか一度増やして
カロリー摂取も1日3,4000キロカロリーくらい..😂
下半身のハードなトレーニングをする時間を確保しなければいけない。
それにスリミング強化か。本業終わりにはさすがにきっついよ!てことで
出来ることはあと1〜2kg筋肉増やすくらいかな。。それもきついんだが
腹筋もバキバキにしたかったけど縦線入ってるだけでええかなとりあえず..相変わらずゆるい😂
今年は維持だけで疲れたのでそれが来年の目標です。
また来年体型レポートします🌝
2020年の体型維持
元々坐骨神経痛持ちなんですが今年ぎっくり腰とぎっくり背中を
2回してしまい、今はマイペースにしております。
休み休みでも体型キープ出来ています。
ちなみに今年コロナをきっかけにジムをやめてホームトレーニーです。
ヒップのサイズは107cmを維持できていて調子がいい時は108。
目標が110なので頑張ります、
2021年現在
最近全身写真撮ってないから過去写真
ヒップが112cm→110cm落ちた。(写真が112cm)筋トレモードじゃないからとりあえず110cmキープしてる!無理しない!服のサイズ、たまに驚かれる(?)が🇬🇧サイズ14-16が多い。日本だと3L位。 pic.twitter.com/TPeOlNl3ZX
— Ayumi 🍕(They/Them) (@depoisdas03) August 5, 2021
最近の筋トレ事情は元々筋肉が付きやすすぎるがゆえ、
腕が松本人志と言われたので控えめです。
週1,2回お腹と下半身中心1セットだけ。
食事は根菜、鶏肉系中心。甘いものは和菓子が多い。
欲したらジャンクも食べる。冷やす物は食べない。
変わらず常温の水を飲んでいる。
あと魚介、たくさん食べます。
基本的甘いものは食べなくてメンス前とか、
やはり身体が欲している場合は食べる。無理しない!
最後に
前はもっとハードなトレーニングをキックボクシングでしていたのですが今、調子がそんなに良くないのと仕事でカツカツなのでハードすぎないものをしてます。
私の今の筋トレ・食事方法は以上です!人それぞれ体質も体格も違うので一概に言えませんが参考になれば幸いです🙇