化粧品は断捨離し過ぎるとブスになる。
※元々メイクにこだわりがない人なら問題ない話です。
エセミニマリストを目指す私。
コスメは基本的ミニマル化対象外となっています。
ですが断捨離もきちんとします。コスメフリークですが。
Sponsored Links
断捨離する基準
いつ使い始めたのか不明
半年〜1年以内に使わなかったもの
これを基準に断捨離しています。(粉物は除く))
使わない方が勿体ないですし、まず化粧品に関して半年と記載はしましたが
3ヶ月使わないものは今後も間違いなく使わないので(毎日化粧するのにね?!)
容赦なくさらばします。
捨てる基準
パッケージがデザインが可愛いから勿体なくて捨てれない
限定品だから勿体なくて捨てれない
自分に似合ってない色買っちゃったけど可愛いから勿体なくて(以下略)
こんな気持ちは不要なので捨てるか周りにあげます。
Sponsored Links
断捨離し過ぎるとブスになると思う理由
コスメは必要最低限に絞り過ぎると間違いなくブスになります。
気持ち的なものが1番大きいかも知れない。これは私の実体験なのです。
※元々メイク好き/毎日メイクを変えていた。
約5-6年前、コスメも断捨離し過ぎて
色物はアイシャドー1色、チーク1色、リップ1色と絞りました。
私は週6〜7メイクしますが毎日同じメイクです。
毎日同じアイメイク。
毎日同じリップ。
代わり映えのしない顔。
いつも同じ。服と同じで全てワンパターン化。
自分自身、毎日同じメイクに飽きるし何だかつまらなくなってくる。
いつもメイクで仕事/遊び/デート/パーティーと気持ちを切り替えていたので余計かもしれない。
持ち過ぎも良くないけれど、断捨離し過ぎも良くないなと
私の場合は化粧品を断捨離し過ぎて気付いたこと。
そして次はその反動でたくさん買い反省するんだけれど。。
今は自分にとって必要なものを厳選している最中です。
気になるモノがあればとにかくすぐ試す性分なのでそれは変わりませんが
これいまいち出番無いけど・・○○だからという理由をつけて何でも溜め込むということはしないです。
コスメもスタメンだらけにしたいので。
最後に
本音は男に生まれたかった。
脱毛代もコスメ代もエステ、矯正諸々
掛からない男になりたかったぜ。
今まで美容代にいくらかかっているのか?
計算したくもない( ´⊿`)y-~~.