ピタパカードを解約した話
三井住友カードを作る際、一緒に作ったPitapaカード。
Sponsored Links
PiTaPa(ピタパ)カードとは
主に、関西圏の電車・バス・飲食・ショッピングなどのお支払いに使える、カンタン・便利なポストペイ(後払い)方式のカードです。 さらに、全国相互利用サービス対象エリアでもご利用になれます。
当時、関西圏に頻繁に行っていたこともあり
便利だと思い作ったのですが結局使わず。。。
そして1年間に一度もPiTaPa使用がない場合はPiTaPa維持管理料1,000円(除く消費税等)が必要なんですね。
これはもうあかん。もったいない!いらんな!と思い、即カスタマーセンターへ電話。
カスタマーセンターの連絡先一覧
■ 三井住友 FOR YOU デスク
0120-498-020
ヤングゴールドカード,エグゼクティブカード,クラシックカードA
■ 三井住友 ゴールドデスク
0120-498-012
ゴールドカード,プライムゴールドカード
■OSAKA PiTaPa VISA/MasterCard、京都ぷらすOSAKA PiTaPa
三井住友カード FOR YOUデスク
0570-004-980 (9:00~17:00 年中無休 【12/30~1/3を除く】)
■OSAKA PiTaPa JCB カード
トヨタファイナンスインフォメーションデスク
052-239-2290 (9:00~17:30 年中無休 【年末年始を除く】)
■OSAKA PiTaPa LiTE
PiTaPaコールセンター
0570-014-111 (9:00~17:00 年中無休)
解約が意外とスムーズに行ったのでよかったです。
返送用の封筒が届いたらカードをハサミで切り、提携PiTaPaカードを返送し完了。
ついでにTSUTAYA、Pontaカードも断捨離してしまった。
コンビニで買うことが滅多にないのと(モッタイナイから。ケチくさいですw)
レンタルも滅多にしないなぁ。。今はパソコンあれば何でも出来ちゃいますしね。
なかなか続かない性格ですが断捨離は細々と続いていますw